加藤隊員
英語でプレゼンテーション!
14年2月24日(月) 10:00
I'm looking forward to the presentation in English by highschool students!
ということで、今回わたしがお邪魔したのは、とある学習発表会。
しかし・・・
単なる学習発表会ではありません。
『専門高校生の』学習発表会。
しかも!!!
英語でのプレゼンテーションが行われます!
専門高校生とは、商業高校や、農業高校、工業高校など、
専門学科を学校で学んでいる高校生で、
今回は、日頃の研究の成果をまとめて、英語でプレゼンテーションを行いました☆
まずは、参加6校と、テーマをご紹介☆(発表順です)
日南振徳高等学校
テーマ ~ もうかるマル秘テクニック教えちゃいます!
実践授業で身についた即戦術! ~
もうかりのマル秘テクニックですからね!
気になりますよね♪
チームメンバーには、”マーガッレト” や ”キャシー”といった
英語の名前も付けられていました♪
西都商業高等学校
テーマ ~ ハローキティの商品化 ~
踊りも飛び出し、手作りプレゼントも配るなどの、
笑いあふれる発表でしたよ!
宮崎工業高等学校
テーマ ~ 800年の美の趣:紅型染 ~
紅型染がどのように作られるのか、
演技もあり、実演もあり、目にも楽しませてくれた発表☆
妻高等学校
テーマ ~ あなたの笑顔に癒されて ~
授業で学んだことを、実際の実習で体験し、それをもとに
まとめたプレゼンテーションでした!
将来の夢も、ケアワーカー!と笑顔で答える姿が、頼もしかったです!!
飯野高等学校
テーマ ~ えびの市の食・色・属の研究 ~
アンケート調査を行ったり、、
地元の特産品のお米を使って、かるかんなどを作って、
実践を行っていましたよ~☆
高鍋高等学校
テーマ ~ 鍋高から発信!こゆの食材食べてみらんね ~
野菜を作られている地元の農家さんにインタビューを行ったり、
オリジナルクッキングレシピを作ったり、
また学校でクッキングのワークショップを作ったり♪と、
たくさんの経験を通して感じたことがまとめられた内容でした!!
私が驚いたのは、みなさんの英語が上手であること!
そして、プレゼンテーション中は、堂々としていて、自信が伝わってきました。
また、研究の内容の深さにも、驚きです!
高校生が頑張っているんだな~と、私自身も刺激をもらいました☆
参加したみなさん、おつかれさまでした!
さらなる研究と、英語力UPをめざしてくださいね~(^-^)
ちなみに、この学習成果発表会は、審査員の皆さんもいらしており、
1位~3位までが決まります!!!
どの学校の発表が1位に輝いたのか!?(^O^)
3月1日 夕方6時50分~
の 『みらい みやざき まなび隊』 を
ぜひ、ぜひ、ご覧下さい!!!
楽しい授業の正体は??
14年2月13日(木) 10:00
こちらで行われているのが、1130運動の一環として行われる
出前授業♪
さて、まなび隊でもこれまでにご紹介したことがある、
1130(いち いち さん まる)運動!!!
みなさん、覚えていますか?
1週間に、
1回以上、
30分以上は、運動・ス ポーツをしよう!!!
という、このとりくみ☆
今回は、佐土原町 東町地区のみなさんと一緒に、
身体を動かしました!!
皆さんの笑顔が印象的♪
どんな運動をしていたのかは、
14日 夕方6時55分から放送
『まなび隊』 を ご覧ください(^-^)
実は☆
こちらの東町公民館では、ふるまいも行われていたんです!
身体を動かし、みなさんとのおしゃべりで笑顔になった後の、
美味しい食事!
私たち取材スタッフも 『いっただっきま~す♪』
ご厚意に甘えて、美味しいシチューとお弁当、
手作りのキンカン甘露煮やお漬物を頂きました!
気持ちがこもったお昼ご飯、ごちそうさまでした!!(^O^)
みなさんも、
1週間に・1回 以上・30分以上は運動スポーツ
することを心がけましょう!!!
租税教室って??
14年1月3日(金) 10:00
2014年も、『みらい みやざき まなび隊』は、
頑張る学生さん、それを支える方々を応援していきます!
4日(土曜日)放送分のまなび隊は、
宮崎市立 田野中学校で行われた『租税教室』に 潜入!
『租税教室』と聞くと、なんだか難しそうですよね~。。。
宮崎税務署の南さんに伺うと☆
この講座では、私たちの身近なところから考えるんだそうです!
普段から使用している道路や公共の建物なども、税金で作られているものです。
こういった身近な税金の話題を取り上げながら、
税金の果たす役割納税の意義などについて考える授業なんですって!
私も一緒に授業に参加♪
今回は、消費者、商業者、税務署、税理士といった、
様々な立場のゲストティーチャーが講師です!!
みんなも、チームで議論します!
授業後は、それぞれの意見を出し合って、発表をしました!
今回は、『消費税増税に賛成か、反対か』というテーマで考えたのですが、
子供たちは、ゲストティーチャーの話を聞いて、しっかりと考え、
自分の意見をまとめました。
どれも、素晴らしい意見ばかり!
将来の国のことや、自分が大人になった時の姿なども、
しっかりと見据えていました。
子供たちの学ぶ姿や、授業後の感想などは、
1月4日(金曜日)のまなび隊でご覧ください!!!
投稿月
-
2024年12月(3)
-
2024年11月(5)
-
2024年10月(4)
-
2024年9月(4)
-
2024年8月(5)
-
2024年7月(4)
-
2024年6月(4)
-
2024年5月(5)
-
2024年4月(4)
-
2024年3月(4)
-
2024年2月(3)
-
2024年1月(4)
-
2023年12月(4)
-
2023年11月(3)
-
2023年10月(4)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(4)
-
2023年7月(4)
-
2023年6月(5)
-
2023年5月(4)
-
2023年4月(4)
-
2023年3月(5)
-
2023年2月(4)
-
2023年1月(4)
-
2022年12月(5)
-
2022年11月(4)
-
2022年10月(4)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(4)
-
2022年7月(5)
-
2022年6月(4)
-
2022年5月(4)
-
2022年4月(5)
-
2022年3月(4)
-
2022年2月(4)
-
2022年1月(4)
-
2021年12月(5)
-
2021年11月(4)
-
2021年10月(5)
-
2021年9月(4)
-
2021年8月(4)
-
2021年7月(5)
-
2021年6月(4)
-
2021年5月(4)
-
2021年4月(5)
-
2021年3月(4)
-
2021年2月(4)
-
2021年1月(5)
-
2020年12月(4)
-
2020年11月(4)
-
2020年10月(5)
-
2020年9月(4)
-
2020年8月(4)
-
2020年7月(5)
-
2020年6月(4)
-
2020年5月(5)
-
2020年4月(4)
-
2020年3月(4)
-
2020年2月(4)
-
2020年1月(4)
-
2019年12月(5)
-
2019年11月(4)
-
2019年10月(5)
-
2019年9月(4)
-
2019年8月(5)
-
2019年7月(4)
-
2019年6月(4)
-
2019年5月(5)
-
2019年4月(4)
-
2019年3月(4)
-
2019年2月(5)
-
2019年1月(4)
-
2018年12月(4)
-
2018年11月(5)
-
2018年10月(4)
-
2018年9月(4)
-
2018年8月(5)
-
2018年7月(4)
-
2018年6月(4)
-
2018年5月(5)
-
2018年4月(4)
-
2018年3月(5)
-
2018年2月(4)
-
2018年1月(4)
-
2017年12月(6)
-
2017年11月(3)
-
2017年10月(4)
-
2017年9月(5)
-
2017年8月(4)
-
2017年7月(4)
-
2017年6月(5)
-
2017年5月(4)
-
2017年4月(5)
-
2017年3月(5)
-
2017年2月(4)
-
2017年1月(5)
-
2016年12月(4)
-
2016年11月(5)
-
2016年10月(4)
-
2016年9月(4)
-
2016年8月(6)
-
2016年7月(4)
-
2016年6月(6)
-
2016年5月(4)
-
2016年4月(5)
-
2016年3月(4)
-
2016年2月(4)
-
2016年1月(4)
-
2015年12月(5)
-
2015年11月(4)
-
2015年10月(5)
-
2015年9月(5)
-
2015年8月(5)
-
2015年7月(5)
-
2015年6月(4)
-
2015年5月(6)
-
2015年4月(4)
-
2015年3月(6)
-
2015年2月(6)
-
2015年1月(4)
-
2014年12月(7)
-
2014年11月(5)
-
2014年10月(4)
-
2014年9月(3)
-
2014年8月(6)
-
2014年7月(5)
-
2014年6月(3)
-
2014年5月(5)
-
2014年4月(5)
-
2014年3月(4)
-
2014年2月(6)
-
2014年1月(6)
-
2013年12月(4)
-
2013年11月(4)
-
2013年10月(4)
-
2013年9月(4)
-
2013年8月(4)
-
2013年7月(2)
-
2013年6月(6)
-
2013年5月(4)
-
2013年4月(3)
-
2013年3月(3)
-
2013年2月(2)
-
2013年1月(3)
-
2012年12月(2)
-
2012年11月(4)
-
2012年10月(3)
-
2012年9月(2)
-
2012年8月(4)
-
2012年6月(3)
-
2012年5月(3)
-
2012年4月(2)