瀬藤隊員
街中で高校生達が大活躍!!
17年1月6日(金) 20:10
隊員の瀬藤です!!
今回私は、「ハイまち」を調査してきましたよ。
皆さんは、「ハイまち」をご存知でしょうか。
「はいマチ」とは、「ハイスクールまちんなかアート」の略で、
県内の文化部で活動している生徒の皆さんの発表の場を宮崎市を中心に提供しようというもの。
つまり、県内の複数の学校の文化部が合同で、日々の練習の成果を様々な場所で発表するイベントなのです。
今年度3回目となる今回の「ハイまち」の舞台は、宮交シティ!
およそ220名の生徒が参加しました。
クリスマスの時期に合わせて開かれた今回の「ハイまち」では、
生徒たちがサンタやトナカイの衣装を身にまといながら、ステージ上で
弦楽、吹奏楽、合唱などを披露しました。
皆さんの素晴らしい演奏に、大勢の方が足を止めて演奏に聞き入っていましたよ!!
はいマチには、美術作品の展示もあります。
こちらも素晴らしい作品ばかり!!
その中には、似顔絵コーナーもありました。生徒達がその場で似顔絵を書いてくれます。
私も書いて頂きました!!
どうですか!そっくりでしょう!!
この「ハイまち」は、企画、運営も生徒たちが行います。
各学校の生徒により組織された実行委員会が中心となり、この日のために準備をしてきました。
設営から時間管理、音響やステージ進行など実行委員会の皆さんの頑張りには頭が下がります。
高校生と観客が一体となり、会場は常に拍手と笑顔で溢れていた、
「ハイスクールまちんなかアート」
「ハイまち」!!
大盛況で幕を閉じました。
今年度の集大成となる第4回ハイスクールまちんなかアートは、
3月12日に宮崎アートセンターで開催予定です。
是非皆さん足をお運びください。
この模様は、1月7日、土曜日午後6時50分から放送の
学び隊で放送予定です!
私を変えてくれた先生!!
16年11月25日(金) 16:32
隊員の瀬藤です。
今回の調査の舞台は宮崎県庁!!
本館の講堂には緊張した面持ちの様々な年代の方々がいらっしゃいました。
ここで何が行われたのかというと…
「私を変えた先生との出会い」エピソードの
感謝状贈呈式です。
「私を変えた先生との出会いエピソード」、つまり恩師の先生とのエピソードを
募集し、その中から特に印象的な作品を寄稿された方々にこの日、
宮崎県教育委員会の四本孝教育長から感謝状が送られました。
このエピソード募集には、217作品の応募があり、
今回は特に感動を呼ぶ作品、共感を得る作品として
22の作品が選ばれました。
この日は、先生とのエピソードを寄稿された方々、そしてその恩師の先生方も出席。
先生方は、教え子の成長をとても喜んでいらっしゃいました。
また、久しぶりに恩師との再開を果たした方もおり、少し照れくさそうに笑いながらも
嬉しそうに自身の近況を報告されていましたよ!!
そして、今回感謝状を受賞された方の中には、これから教師を目指す、また実際に教師になった
という方も多く、今回お話を伺った山崎琴音さんもその一人です。
小学校時代、算数の授業でつまずいてしまったとき、
励ましの言葉をかけ、そして丁寧にわかるまで教えてくれたのが、恩師の中石先生だったそうです。
そんな、中石先生から様々なことを学んで行く中で、
中石先生のような教師になりたいという夢を抱くようになったそうです。
ほかの方々も、恩師との出会いで人生が変わったとお話をしておりました。
やはり、先生から教え子へと、素晴らしい教育で
人と人が繋がっていくんですね。
これからまた新たな繋がりが生まれてくるといいですね!!
この「私を変えた先生との出会いエピソード」は、
宮崎県教育情報通信ネットワーク「教育ネットひむか」
で掲載されます。
こちらもぜひご覧ください。
夏の夜に、星空観望!!
16年8月19日(金) 19:43
隊員の瀬藤です。
今回のまなび隊は、夜の学校が舞台です。
何を調査したのかというと…
都農高校で行われた
「都農町星空観望会」です。
この星空観望会は、都農町の地域の方々が参加し、都農高校の生徒たちと交流をしながら
星空についての知識をまなび、そして、星空を観望するというもの。
そして、この星空観望会を主催するのは、
都農高校天文科学部顧問の河野健太先生です。
この日は、18世紀フランスの天文学者、シャルル・メシエをの格好で登場。
やる気マンマンです!!
また、この星空観望会は生徒たちの手作りというところも大きなポイントの一つです。
天文科学部部長の川越さんを始め、生徒ボランティアも会の運営を手伝います。
徐々に日が傾き始めた頃、「星空観望会」が始まりました。
まずは、都農高校天文科学部部長の川越さんが作成したクイズで、
天体観測の楽しさや奥深さを参加者の皆さんに伝えます。
皆さん、頻繁に触れる機会のない天体の話に楽しそうな表情で、
聞き入っていましたよ!!
星の話を聞き、天体の知識を深めたところで、
いよいよ、星空観望の始まりです。
この日は、少し雲が掛かっていましたが、河野先生は、
なんとかなるだろうとお話をしていましたが、そのお話の通り、
開始直後から、様々な星が顔を見せます。
この日は、4台の望遠鏡で火星、木星、水星をメインに天体を観測します。
河野先生の解説を聞きながら、皆さん興奮しながら星を観測していましたよ!!
まさに宇宙の神秘に魅せられ、遠く離れた星々に思いを馳せていました。
皆さん、終了後は満足そうな表情で、
「天体について様々なことを学ぶことができ、本当に楽しかった」と
口々に話されていました。
皆さんも、たまには夜空を眺めてみると、
そこにはなんとも言えない神秘的な世界を見ることができるかもしれませんよ!!
投稿月
-
2024年12月(3)
-
2024年11月(5)
-
2024年10月(4)
-
2024年9月(4)
-
2024年8月(5)
-
2024年7月(4)
-
2024年6月(4)
-
2024年5月(5)
-
2024年4月(4)
-
2024年3月(4)
-
2024年2月(3)
-
2024年1月(4)
-
2023年12月(4)
-
2023年11月(3)
-
2023年10月(4)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(4)
-
2023年7月(4)
-
2023年6月(5)
-
2023年5月(4)
-
2023年4月(4)
-
2023年3月(5)
-
2023年2月(4)
-
2023年1月(4)
-
2022年12月(5)
-
2022年11月(4)
-
2022年10月(4)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(4)
-
2022年7月(5)
-
2022年6月(4)
-
2022年5月(4)
-
2022年4月(5)
-
2022年3月(4)
-
2022年2月(4)
-
2022年1月(4)
-
2021年12月(5)
-
2021年11月(4)
-
2021年10月(5)
-
2021年9月(4)
-
2021年8月(4)
-
2021年7月(5)
-
2021年6月(4)
-
2021年5月(4)
-
2021年4月(5)
-
2021年3月(4)
-
2021年2月(4)
-
2021年1月(5)
-
2020年12月(4)
-
2020年11月(4)
-
2020年10月(5)
-
2020年9月(4)
-
2020年8月(4)
-
2020年7月(5)
-
2020年6月(4)
-
2020年5月(5)
-
2020年4月(4)
-
2020年3月(4)
-
2020年2月(4)
-
2020年1月(4)
-
2019年12月(5)
-
2019年11月(4)
-
2019年10月(5)
-
2019年9月(4)
-
2019年8月(5)
-
2019年7月(4)
-
2019年6月(4)
-
2019年5月(5)
-
2019年4月(4)
-
2019年3月(4)
-
2019年2月(5)
-
2019年1月(4)
-
2018年12月(4)
-
2018年11月(5)
-
2018年10月(4)
-
2018年9月(4)
-
2018年8月(5)
-
2018年7月(4)
-
2018年6月(4)
-
2018年5月(5)
-
2018年4月(4)
-
2018年3月(5)
-
2018年2月(4)
-
2018年1月(4)
-
2017年12月(6)
-
2017年11月(3)
-
2017年10月(4)
-
2017年9月(5)
-
2017年8月(4)
-
2017年7月(4)
-
2017年6月(5)
-
2017年5月(4)
-
2017年4月(5)
-
2017年3月(5)
-
2017年2月(4)
-
2017年1月(5)
-
2016年12月(4)
-
2016年11月(5)
-
2016年10月(4)
-
2016年9月(4)
-
2016年8月(6)
-
2016年7月(4)
-
2016年6月(6)
-
2016年5月(4)
-
2016年4月(5)
-
2016年3月(4)
-
2016年2月(4)
-
2016年1月(4)
-
2015年12月(5)
-
2015年11月(4)
-
2015年10月(5)
-
2015年9月(5)
-
2015年8月(5)
-
2015年7月(5)
-
2015年6月(4)
-
2015年5月(6)
-
2015年4月(4)
-
2015年3月(6)
-
2015年2月(6)
-
2015年1月(4)
-
2014年12月(7)
-
2014年11月(5)
-
2014年10月(4)
-
2014年9月(3)
-
2014年8月(6)
-
2014年7月(5)
-
2014年6月(3)
-
2014年5月(5)
-
2014年4月(5)
-
2014年3月(4)
-
2014年2月(6)
-
2014年1月(6)
-
2013年12月(4)
-
2013年11月(4)
-
2013年10月(4)
-
2013年9月(4)
-
2013年8月(4)
-
2013年7月(2)
-
2013年6月(6)
-
2013年5月(4)
-
2013年4月(3)
-
2013年3月(3)
-
2013年2月(2)
-
2013年1月(3)
-
2012年12月(2)
-
2012年11月(4)
-
2012年10月(3)
-
2012年9月(2)
-
2012年8月(4)
-
2012年6月(3)
-
2012年5月(3)
-
2012年4月(2)