瀬藤隊員

高校生とともに地域の課題を解決!!

瀬藤隊員

18年7月5日(木) 10:26

今回は、えびの市唯一の県立高校、
飯野高校にやってきました。

飯野高校では地域の課題を解決するために、
様々な取り組みを行っています。

この日は、グループで行った地域研究の成果の発表会が行われていました!

探究コースの3年生たちが、日ごろの研究成果をポスターにまとめ、
2年生に向けて発表します。



えびの市の地域医療
再生可能エネルギー
またVR活用による観光の活性化など、
どのグループも地域が抱える課題に対して独自の視点で研究を重ねていました。



中には、全国で研究内容が表彰されたグループや実際に地域の企業と協力をして、
プロジェクトとして始動しているグループもあるなど地域貢献について、
本気で取り組んでいる高校生たちの姿が印象的でした。

また、2年生たちも先輩たちの発表を真剣に聞いていましたよ!



発表を行った探究コースのグループの中の
「観光グループ」は、
京町・吉田温泉の女将たちで作る「みなほ会」のメンバーの方々と、
えびの市の職員に対してプレゼンを行いました。



どうすれば、京町温泉郷がより活性化するのかを、
実際にえびの市で働いていらっしゃる方々と、意見交換を行い考えます。



観光グループが提案した内容は、
「温泉水を使った水鉄砲合戦イベントによる集客」

プロジェクトの概要、そしてそのプロモーションビデオなどを受けて、
「みなほ会」の方々などから様々な質問や意見も飛び交っていました。



今回この発表会に参加された皆さんが、プロジェクトを必ず成功させ、
より多くの方々に足を運んでもらうきっかけにしたいと
意気込んでいらっしゃいました!!



飯野高校の生徒たちによる、地域貢献への探究はまだまだ続きます。

この模様は、
7月7日(土)11時15分から放送の
みらい・みやざき まなび隊
でお送りします。

農業高校生たちの熱き戦い!

瀬藤隊員

18年6月29日(金) 10:17

今回は、
「農業高校生の甲子園」
とも言われているある大会を調査してきました。

その大会とは、
「宮崎県学校農業クラブ連盟大会」です。

どういった大会かというと、
宮崎県内の農業高校生が、農業に関する知識や技術の向上を目的として、
日々の農業学習の成果を各種発表、競技で競い合う大会で、
今年で69回目を迎えます。
この大会で上位に入賞すると、九州大会、全国大会に出場します。

4会場で行われた今年の大会の中で、
今回、私たちは宮崎市民プラザで行われたプロジェクト発表会に注目しました。
プロジェクト発表会では、15チームが3つの分野で研究の成果を発表します。



高校生たちは、
地域の特産品の品質向上や、販売方法の考察、
また、農家の所得向上のために必要な栽培方法など
様々な観点から研究を進め、その成果を発表していましたよ。



皆さん、仮説を立て、それを長い間、

様々な角度から研究をすることで実証をするなど、
どれもハイレベルな発表で私も驚きました。




発表の結果は翌日の大会式典の中で行われました。



その審査の結果は…



6月30日午前11時15分から放送の
みらい・みやざき まなび隊の中でお送りいたします!!

是非ご覧ください!

子どもたちに届け!いのちの大切さ

瀬藤隊員

18年6月22日(金) 10:20

今回は、県教育研修センターで行われた
「いのちを大切にする教育」についての研修会を調査してきましたよ!



この「いのちを大切にする教育」は、
今年度から県教育委員会が重点的に取り組んでいるもので、
今回の研修会では、県内各地から集まった先生たち、約100人が、
かけがえのない子供たちの命を大切にする子供を育成するための指導方法を学びます。



研修のテーマは、
「子どもたちに届け!いのちの大切さ
 ~今、私たちにできること~」
です。

県福祉保健課の担当者の方による現状報告や、
小学校の先生による実際に行った授業内容の発表、
また、悩み相談などを行っている「ヘルプラインいのち」の
皆さんによるデモンストレーションを交えた講義などがありました。



その中では、
どのように子供たちに命の大切さを伝えるのか、
どうすれば子供たちの心に寄り添った話の聞き方ができるのか
など様々なお話がされました。

研修の最後は、大阪を中心に自分の存在に悩む子供たちと数多く向き合ってきた
えんぱわめんと堺の北野真由美さんが
参加型学習で感情の扱い方や、

相手を傷つけないコミュニケーションについての講義を行いました。



与えられたお題や時間の中で、先生方同士で実際にお話をし、
その聞き方、話し方について
北野さんから、様々なフィードバックがありました。



私も実際に参加をして体験をしたのですが、
話を聞く時のうなずきや表情、また耳の傾け方などコミュニケーションの取り方について
とても勉強になりました。

先生方も子供たちとの距離の縮め方など非常にためになったと仰っていました。

さて、夏休み前の7月第1週は「宮崎県いのちの教育週間」という事で、
改めていのちの大切さについて考えていきたいですね。

放送は、6月23日(土) 午前11時15分~です!

58件

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ...20

投稿月