澁谷隊員

県高校英語ディベート大会

澁谷隊員

20年11月13日(金) 10:11

今回は南九州短期大学で開催された、第18回県高等学校英語ディベート大会を調査してきました!!

今年は、11チームの84人の高校生が参加し、白熱した戦いを繰り広げられました!

この大会は、論題「日本政府は、化石燃料車の製造と販売を2035年までに禁止すべきである」について、肯定側と否定側に分かれて議論して勝負します。
審査員は各校のALTが務め、公平にジャッジ!




英語ディベートなので、もちろん発表・質問・反論全て英語です。
予選から各校、力の入ったディベートでした。

予選ラウンドを勝ち上がった8校が決勝トーナメントへ!
そして、準々決勝、準決勝、決勝とより熱のこもった戦いが行われました!



今大会、まず生徒1人1人の英語力の高さに驚きました。
流暢な発音はもちろん。
その英語を正確に聞き取り、的確な質問を返す。
並々ならぬ努力を重ねてきたのだと感じました。



そして、もう一つが各校のチームワークです。
ディベートは1チーム4人ずつなので、全員が出るわけではありません。
その4人の中でも、皆が協力して意見を考えなければなりません。
生徒の皆さんは、一人一人が助け合ってより良い発表をしていました。
そして、結果が出た時には皆で喜びを分かち合っていました



上位2校が全国大会への切符を手にするこの大会。
全国大会に進んだのはどのチームか?
そして県1位の栄冠はどのチームが掴んだのか?


詳しい内容は、11月14日 午前11時15分~の
みらい・みやざき・まなび隊で!!


村所小学校が修学旅行!

澁谷隊員

20年11月5日(木) 14:07

今回は、西米良村立村所小学校県内修学旅行を調査してきました!!



村所小学校は今年、新型コロナウイルスの影響で例年県外で実施していた修学旅行を県内で実施。
5年生と6年生宮崎・日南を巡りました!
私はその二日目に同行させて頂きました。

まずは、マリンビューワーなんごうに乗船しました。
船が出てまもなく、トンビの餌付けがスタート!!
目の前に飛んでくるトンビに子どもたちは大興奮!!



そして、最後にはみんなで餌付けの終わりの合図を出して、マリンビューワーなんごうでの学びは終了。

続いて向かうのは、宮崎海上保安部
普段の仕事や、救命道具、灯台、そして海について学びました。



一生懸命メモを取りながら真剣に話を聞いていました。
日本近海の海の深さを知ると、とても驚いていました。

次に訪れたのは、鵜戸神宮
鵜戸神宮といえば、運玉投げ!



一人一人挑戦、結果に一喜一憂して楽しんでいました!
そして、鵜戸神宮の歴史についても勉強。
学校ではなかなか学べない歴史を知りました。

2日目の最後は、サンメッセ日南
降り続いた雨も一旦上がり、モアイ像に実際に触れたり写真を撮ったりしました。
みんなで並んで記念撮影も!
そして、お土産をショッピングして終了!



普段の学校生活では学べないことを、一生懸命学ぶ姿、そして経験できないことを楽しむ姿がとても印象的でした。

この詳しい内容は、11月7日午前11時15分からの、
みらい・みやざき・まなび隊で!!


創立110周年!明星視覚支援学校

澁谷隊員

20年10月23日(金) 14:00

今回は、創立110周年を迎えた、宮崎市「明星視覚支援学校」を調査してきました!



この日は、まず110周年の記念式典が行われ、その後文化祭でそれぞれの幼児・児童・生徒が日頃の成果を発表しました。

式典では、中島校長がこれまでの歴史とこれからの目標を語りました。
新型コロナウイルス感染防止のため、高等部の生徒のみの出席でしたが、一人一人が真剣に式に臨んでいました。



その後に行われた文化祭では、幼稚部・小学部・中学部・高等部それぞれが発表を行いました!

幼稚部は、桃太郎の劇を発表!
元気いっぱいの劇で、会場は笑顔に溢れました。



小学部は、5人で新型コロナウイルス感染症対策をダンスや音楽で発表
みんな息ぴったりで、会場も一つに!



中学部は、落語を披露!
分かりやすい説明と、そして見事な落語の掛け合いで笑いたっぷり!



最後は高等部、映像と舞台を利用した壮大なを披露!
さすが、高等部という見事な構成と演出でした。



また、校内にはそれぞれが作った作品や、交流している学校の児童・生徒の作品も展示。
部活動などと両立しながら、制作したということで、みんなの頑張りが詰まっていました。


詳しい内容は、10月24日 午前11時15分~
みらい・みやざき・まなび隊で!!


27件

1 2 3 4 5 6 7 8 9

投稿月