清水隊員

みんなで家庭教育を応援!みやざき家庭教育サポートプログラム

清水隊員

24年6月28日(金) 18:00

今回は県教育研修センターで行われたみやざき家庭教育サポートプログラムの「トレーナー養成研修会」を調査しました!

 

 

 

参加したのは

県内各地域から家庭教育に関心がある皆さん!

 

 

みやざき家庭教育サポートプログラムの特長は、

自らの気づきや行動の変容を促すことを目的とした参加体験型学習

子どもから保護者、高齢者を含め、幅広い世代を対象としています。

 

今回の研修会は、本事業の推進役であるトレーナーの養成を行うとともに、 地域の一員として家庭教育支援に関わる機運の醸成を図ることを目的としています。 

 

講師は、昨年度サポ・プロのトレーナーに認定された百野慧介さん!

 

プログラムの効果的な進め方を教えます。 

初めに「子どもが学校や家で何か嫌な思いをしたときに 自分だったら親にどんな態度をとるのか」その原因とともに考えます。 

 

私もグループ活動に参加しました♪

 

 

 

自分が親だったらとる行動はさまざま。

各グループの意見を共有した後、質疑応答を終え演習の終了です!

 

そのあとは地区ごとのグループに分かれて、 先輩トレーナーと研修生が、サポ・プロに関することを自由に話し合います。 

 

 

最後に、初めてトレーナー養成研修を受講した方全員に 認定証を授与して研修会の終了です。 

 

この研修で新たに26人のトレーナーが認定され、 今年度のトレーナーは110人となりました!

 

そして私も、参加証を頂きましたよ(^^)

 

 

 

これからもサポ・プロで

家庭教育支援の輪を広げてくださいね!

 

 

みらい・みやざき・まなび隊は

6月29日土曜日16時45分〜

ぜひご覧ください♪

本庄高校「くにとみ寮」☆

清水隊員

23年5月2日(火) 11:15

今回やってきたのは、国富町にある県立本庄高校
 
この日行われていたのは生徒寮である「くにとみ寮」の入寮式☆
今年度は9人の生徒が入寮しました!
 
くにとみ寮は、町営住宅内に設置された寮で、
本庄高校の生徒が町の人々と同じ建物で寮生活を送っているんです
 
寮で生活を送っているのは、野球や剣道、サッカー部などに所属する生徒25人。
みんなで協力し合いながら共同生活をしています☆
 
親元を離れて生活する分、大変なこともあるかもしれませんが、
きっと色んな経験をして、一回りも、二回りも大きく成長するのではないでしょうか。
地域に支えられ、育てられ、、、素敵な高校生活を送ってくださいね。
 
詳しい内容は、5月6日(土)の放送をご覧ください☆
見逃した方は、MRTの公式Youtubeチャンネルからチェックしてくださいね♪

SDGsプロジェクトin妻南小

清水隊員

23年3月17日(金) 16:10

今回のまなび隊は、西都市立妻南小学校で行われた
さいと学「SDGsプロジェクトin妻南小」ポスターセッショを調査しました!
 
 
今回のポスターセッションは、
6年生が「さいと学」総合的な学習の時間で一年間SDGsについて学び、
世界の実情、そしてふるさと西都の実情から課題を見つけ、
それに対する提案を表明するものです。
 
 
各チームで取り組んだ探究活動のテーマは、全部で22個
様々な視点により多くの課題が見つかりました!
 
 
たとえば昨年の台風による水不足を受け発足したのが
「未来につなごう!水循環プロジェクト」のチーム。
 
解決策として、雨水タンクの設置と携帯浄水器の活用という案が出ました。
実際に泥水を携帯浄水器を使用し、きれいな水に変えるという実験を交えての発表は
とても説得力がありました!
 
 
また、西都市が抱えるごみ問題で「生ごみ」が多いということから「ゴミ問題を減らそう!」をテーマに発表したチームからは、
「食品ロス削減レシピ本」の提案が!
食材を使いきることも目的になるレシピ本は、斬新なアイデアですね!
 
今回のポスターセッションでは、提案だけでなく、
課題解決へ向けた活発なセッションが繰り広げられました!
 
 
より良い西都市をつくり、持続可能なふるさとを目指して、
それぞれが思い思いの発表と活動ができたようです!
 
さいと学「SDGsプロジェクトin妻南小」のポスターセッションの詳しい様子は
3月18日(土)午後4時45分~放送です!
是非、ご覧ください♪
 
 
 

29件

1 2 3 4 5 6 7 ...10

投稿月