宇田川隊員

古代人の生活を体験!

宇田川隊員

16年8月12日(金) 13:56

古代の人々に想いを馳せた後は、実際にどんな生活をしていたのか気になりますよね!
そこで、西都原考古博物館の体験講座を、私宇田川が受けてきました!!



この粘土を使って
何をしたかと言いますと・・・



コチラ!古代の楽器、竹笛と土笛を作りました。

古代人も楽器を演奏していたことが、はにわや遺跡からの出土品でわかります。
縄文時代の土笛は西日本ではあまり見つかっていなく、東日本で見つかっているそうです。
このような古代の楽器の時代や使われ方を学んだ後、実際に楽器を作ります!

まずは、竹笛
体験指導員から制作方法を教わり、キリを使って竹に7つの指穴を開けていきます!



みなさん真剣に、慎重に穴を開けていきます!

そして、完成!!!!



笛を鳴らすのが難しく苦戦しましたが、コツを掴むと音が出るように!!!
この講座が終わった後、大切そうにmy竹笛を抱きしめて帰っていく子どもたちの姿が印象的でした!

次は、土笛
粘土を丸くして、半分に分け、中をくりぬき、また1つにくっつけます。
吹き口と指穴を開けて、デザインです!

みなさんデザインにこだわっていて、それぞれの個性が出る土笛となりました!



デザインした竹笛は、この後焼いて、完成です。
完成が楽しみです☆



楽しく楽器を作りながら、古代の人が奏でていただろう音を想像し、素朴な音色を楽しみました。
子どもたちも、私も改めて考古学の魅力・楽しさを感じた1日でした!



この調査の模様は、8月13日まなび隊をご覧ください♪

不思議な生物を調査しよう!

宇田川隊員

16年7月29日(金) 13:29

隊員の宇田川です!



世界には、不思議な生物がたくさんいますよね!
現在、県総合博物館に、何やら世界のふしぎ生物が集まっているようなのです。

ふしぎ生物・・・気になる。

ということで、県総合博物館に行ってきました!!

現在、特別展「ワクワク!ふしぎ生物ワンダーワールド」が開催されています。




案内してくださったのは、県総合博物館の岩切さんです!

 



今回、生物多様性というキーワードで、5つのブースに分かれて展示・紹介しています。

プロローグのコーナーでは、陸上進出を果たしたばかりの植物や古代生物の模型などを展示しています。



ちょっと気持ち悪い、こんな古代生物も展示されています!

ワンダーライフというコーナーは、不思議な暮らしをしている植物や動物について紹介しています。



足がシマ模様で、シマウマの仲間のようだけれど、キリンの仲間のオカピです!

こちらは、不思議な方法で種子を散布する植物ハネフクベです!



そして、ものすごく大きな生物の模型もあります!!



これは、今回の目玉展示の一つ、クマムシの超拡大模型です。
実際はとても小さな生き物ですが、大きく拡大することで、体を構成する細やかな部分をくまなく見ることが出来ます!


こちらも目玉展示と言えるでしょう!



世界最大の花と言われているラフレシアです。
このラフレシア、とっても不思議な匂いがするんです。

・・・とーっても臭いんです!!

野菜が腐ったような腐敗臭がします。
この匂いで、ジャングルの中にいるハエをおびき寄せるそうです。


このような生物のふしぎに学芸員の方がわかりやすく答えてくれる、特別展ガイドツアーも実施されています。
事前申し込みも不要だそうです!

「ワクワク!ふしぎ生物ワンダーワールド」は、宮崎県総合博物館で、9月4日まで開催です!
夏休みの自由研究や、思い出作りに行かれてみてはいかがでしょうか♪


この調査の模様は、7月30日午後6時50分~まなび隊をご覧ください♪

18歳選挙権が始まります!

宇田川隊員

16年6月3日(金) 11:34

隊員の宇田川です!






今年の6月19日以降に公示される国政選挙から、選挙権年齢が20歳以上から18歳以上
引き下げられることになりました。

そこで、学校ではどのような取り組みが行われているのか調査してきました!

まずは、県学校政策課の桑畑さんにお話を伺いました!






国の動きを受け、宮崎県ではいち早く各学校に主権者教育推進委員会の設置を促し、
主権者教育推進リーダーを任命したそうです!!

【?主権者教育とは?】
→主権者(国民)に求められる力を養成すること。

桑畑さんに、主権者教育の取り組みとして、校内で選挙を行う学校があると伺い、
都城泉ヶ丘高校に行ってきました!!

都城泉ヶ丘高校で主権者教育推進リーダーを務められている有水先生によると、
生徒会委員選挙で、実際の選挙並みの投開票を行うそうです!






高校生によるどんな選挙が行われるのか、ワクワクしながら体育館に向かいました!

初めに、今回の選挙を監修した、都城市選挙管理委員会委員長の講話があり、
続いて立候補者の立会演説です。

マイクを使わずに地声で演説したり、それぞれ個性あふれる演説で自らをアピールします!
短い時間で印象に残るように、よく考えられた演説でした!






その後、いよいよ投票が始まります!






実際の選挙で使われている投票記載台と投票箱を使って、より現実的な選挙です。

生徒たちも、真剣な表情で投票していました!

選挙を終えた新有権者の生徒に話を聞いてみると、
「有権者として、自覚と責任を持って一票を投じたい」
との返答に、頼もしく感じました!

おしまいに、皆さんに問題です!

【QクイズQ】
実際の選挙で、投票所に一番乗りした人にだけ与えられる、ある権利があります。
それは、何でしょうか??


正解は・・・
6月4日夕方6時50分~のまなび隊をご覧ください♪

51件

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ...17

投稿月