山崎隊員

みやざきで先生になろう!&飯野高校吉都盛り上げ隊

山崎隊員

22年4月15日(金) 17:15

現在、県教育委員会では、今年度実施する県公立学校教員採用選考試験の申し込みを受け付け中!ということで、今回は、「みやざきで先生になることの魅力」を県教職員課の日野さんにインタビューしてきました!





県教育委員会では、みやざきで先生になることの魅力をPRする動画を作成したそうで、
その動画を見せていただきました。皆さまもURLからぜひご覧ください!

通山小学校の井上真由先生は、趣味であるサーフィンを楽しみながら、
仕事に励んでいらっしゃるようです。

井上先生の動画はこちら↓
https://youtu.be/HlaK51kBC8A

また、加納中学校の林明穂先生は、趣味の琴や、美味しいグルメを楽しみながら、
日々指導にあたられているようです。

林先生の動画はこちら↓
https://youtu.be/PdeMh6PSZ_Y

お2人ともプライベートも充実させながら、
みやざきの子どもたちのために、高い指導力を発揮されていることがわかりました!



今年度の採用試験の変更点としては、

・県外会場を3会場(東京、大阪、福岡)とすること
・加点する項目を追加し、加点する点数も変更
・第二次選考試験の内容を変更
・特別選考試験の内容を変更

以上、4点だそうです。

また、LINE公式アカウント(「宮崎県教員採用」)を通じて様々な情報を発信されているそうですので、ぜひチェックしてみてください!

今先生を目指している方はもちろん、周りに先生を目指してらっしゃる人がいるという方はぜひ教えてあげてください!

みやざきで先生になろう!




さらに、今回「まなび隊放送室」のコーナーでは、
「飯野高校吉都盛り上げ隊」を取り上げます!

飯野高校の生徒の皆さんが、
普段利用している吉都線を盛り上げようとグループを結成し、
さまざまなプロジェクトに取り組んでいるもので、
3月26日にえびの駅で観光列車を出迎え、吉都線をPRしました!



みやざきで先生になる魅力、そして飯野高校吉都盛り上げ隊の模様は、
4月16日(土)午後4:45~ 放送の
みらい・みやざき まなび隊 でぜひご覧ください。

都城泉ヶ丘高校の学習成果発表会に潜入!

山崎隊員

22年4月8日(金) 10:10

先日、都城泉ヶ丘高校で行われた、学習成果発表会調査してきました!
 
 
会場の体育館に入ると、そこには無数のポスターが!2年生の生徒がグループに分かれ、それぞれの研究を発表します。
普通科は、「郷土探究」として、移住の促進や子育て、観光など6分野における都城市の課題の解決策を考えました。
理数科は、「課題研究」として、理数系の4分野からテーマをそれぞれ設定し研究しました。
研究の数は全部で 65どれも大変興味深い研究でした。
 
 
普通科、理数科に分けていくつかご紹介すると、
 
普通科は、
少子化の解消のため、子育てに対するイメージをよくする方法を提案
観光情報をインスタグラム等で発信し、若者の心をつかむことを提案
 
理数科は、
・秘書問題を用いて、魅力度最大の人を探す方法を研究。ドラマなどでよくある「あ、この人運命の人だ!」という展開は現実では限りなく起こらないそうです…!
・橋の建造の際に部材を三角形に接合する「トラス構造」をつまようじで再現し、その強度について研究
 
 
発表を見学したのは、高校の1・2年生と附属中学校の3年生そして都城市の担当者など。
発表を見学した附属中3年のある生徒は、2年後の発表に向けて、「身近なところに着目して、しっかり課題を見つけてプレゼンを皆さんの前でできるようにしたい」と話していました。
 
 
どの研究も、生徒の皆さんが一生懸命取り組んできた成果が表れていました。
ぜひ、今回の発表だけにとどまらず今後につなげていってほしいと思います!
 
発表会の詳しい模様は、
4月9日(土)午後4:45~ 放送の
みらい・みやざき まなび隊 でぜひご覧ください。
 
MRT宮崎放送公式YouTubeにも後日アップ予定です!

宮崎西高校の「きみろんComp.」

山崎隊員

22年2月25日(金) 10:20



文部科学省から「スーパーサイエンスハイスクール」に指定されている宮崎西高校
日頃から、先進的な理数教育に取り組んでいます。

その中から今回は、理数科の1・2年生が取り組んでいる「きみろんComp.」を調査してきました!



「きみろんComp.」は、別名「計算機実験入門講座」とも呼ばれ、パソコンの 表計算ソフトなど を使ってデータ処理やプログラミングを学ぶ講座です。理数科の1・2年生が、1日7時間の講座を全部で10回受講します。毎回、例えば「ブロック崩しゲームの制作」といった課題が与えられ、表計算ソフトなど を使って課題に取り組みます。
指導するのは、物理を担当されている溝上俊彦先生。オリジナルのテキストも執筆されました。





こちらが、授業風景。1人1台自分のパソコンを持ち込み、テキストに沿って作業を進めていきます。ただ、テキストに書いてある通りに進めても、PCの機種の違いなどによって、細かい数値の調整などが必要なため、このように生徒たちが自然と話し合ったり、教え合ったりする姿が何度も見られました。



私も実際に体験させていただきましたが、標準の 表計算ソフトなど を使ってゲームを制作したり、難しい計算実験を行ったりと、プログラミングの基礎をわかりやすく楽しく学ぶことができました。



このように、”主体的に””楽しく”  プログラミングなどを学習する「きみろんComp.」。
実際に学んでいる生徒は、「基礎基本をしっかり積み上げて、論文などを作成するときにうまく活用したい。将来は、理数系の高校の先生になりたい。」と頼もしい表情で話してくださいました。

「きみろんComp.」で学んだことを生かして、夢に向かって思い切り羽ばたいていってほしいです!

「きみろんComp.」の詳しい模様は、
2月26日(土)午後3:15~ 放送の
みらい・みやざき まなび隊 でぜひご覧ください。
(いつもと放送時間が異なりますのでご注意ください!)

MRT宮崎放送の公式YouTubeにも後日アップ予定です!

33件

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

投稿月