つのぴょん100年の歴史 なつかしい~つ~の!

2020年3月18日

番組では、町制施行100周年カウントダウン企画として
毎月1回昔なつかしい都農町の映像を紹介していきます!
題して!

つのぴょん100年の歴史 なつかしい~つ~の!

残念ながら今回がラストなんです。
そこで、「都農町でこんなことやってたんだー!」という映像を紹介し、
その場所に行ってみました!!

まずはこちら名貫川の上流です!



今は遊泳禁止になっていますが、40年以上前までは川遊びや魚釣りができていて
なんと!貸しボートもやっていたそうです。
今も水はきれいで、景色も良いですよ~!



続いては、尾鈴山キャンプ場近くの歩道です。
ここは昔、山から材木を運ぶためのトロッコの道なんです!
今も線路だった跡が残っています。





昭和42年から、伐採した木材や木炭の搬出のために作られたトロッコ道は、
林産物の輸送が次第にトラック輸送になり、昭和33年に全ての軌道が撤収されました。
キャンプ場近くにはトロッコの枕木が少しだけ残っています。



最後は、矢研の滝です!
日本の滝百選に選ばれているこの滝で、ソーメン流しをしている映像が残っていました!
現在は立ち入り禁止になっていてできませんが・・・
特別に許可をいただき安全な場所で再現してみました!



川の水が冷たくて美味しかったです♪



都農町の100年の中で、MRTに残っている映像を月に1回お送りしてきました!
振り返ると歴史の分だけ発見や学びがありました。
次の100年ではどんなことが起こるのか・・・楽しみです!

記事一覧