会社案内
COMPANY
番組審議会

平成28年9月13日(火)
16年9月27日(火) 11:00
1.開催日 平成28年9月13日(火)
2.議 題 JNN九州沖縄ドキュメント ムーブ
MRT制作「彼らが生きた証し~宮崎特攻基地 その記憶の伝承~」
3.議事の概要
第537回番組審議会は、9月13日MRT本社で開催されました。
はじめに宮崎放送の津隈社長が挨拶に立ち、「8月20日、21日に開催したまつり宮崎では、2日間で去年を1万人上回る18万人の方々に来場いただきました。中心市街地の活性化はもちろん、故郷への愛着を高めていただき、県民の皆さまにMRTがあってよかったと言われる放送局を目指したい」と述べました。
【委員の批評概要】
*宮崎空港の近くにあるコンクリート壕が特攻の基地だったということ、三股に墜落した飛行機の話などは番組を見て初めて知った。
歴史を知るうえで非常に大事な内容だったと思う。
*「戦争の経験を消してはいけない」というメッセージの一貫性があった。それをどう伝えていけばよいのかという私たちの課題としても重く響いた内容だったと思う。
*平和を訴える証言を集めただけの番組ではなく、記者の問題意識がはっきりと前面に出た作品だと思う。20年前に取材されていた証言など、かつての取材成果を盛り込んだことで、番組に厚みが出ていた。
*戦争に関する証言や遺品を可能な限り残すことが必要だ、という、メッセージが伝わってきた。特攻隊員の遺族の方や、施設を見学した小学生などのインタビューなどがあるとより深い番組になるかと思う。
*宮崎にも戦争資料館を建設したいという思いを、視聴者にも感じさせる内容だと思った。30分番組ではあったが、1時間番組でも良いくらい内容が濃く、丁寧に作られている番組だったと思う。